はじめに
香港ディズニーではアーリー・パーク・エントリー・パスという、1時間早く入園できるパスポートが販売されています。
この記事では、私たちがアーリーパスを購入した方法と、実際に使ってみたレポをしていきたいと思います!
※2025年5月時点の情報です。
香港 アーリー・パーク・エントリー・パス レポ
アーリー・パーク・エントリー・パス 購入方法
私たちはKlookというサイトで購入しました。
公式でももちろん販売されていて、価格は199香港ドルです。

1香港ドル20円として計算すると、3,980円ですね。
Klookでは、3,864円で購入することができました。
必ずこの価格で購入できるわけではないのですが、公式で買うよりも代理店サイトで購入する方が安いケースもありますので、比較してから購入するのがおすすめです!

さらにKlookの日(9日、19日、29日)はPayPayのクーポンでポイントバックもあるので、かなりお得に買うことができました(*´▽`*)
アーリー・パーク・エントリー・パス レポ
1時間で実際にできたこと
アーリーの1時間の間にできたことをまずご紹介します。
09:10 インパ
私たちが行った日は10時オープンだったので、アーリー・パーク・エントリー・パスを持っている人は9時から入ることができました。
到着が少し遅れてしまったので、入園も9時10分ごろになってしまったのですが、ほとんど並ぶことなく入園できました。

普段は荷物検査の列に並び、そのあと入園の列に並ばなければならないのですが、その列に並ばなくていいだけでもかなりストレスフリーだと思います!
09:20 香港ディズニーランド鉄道

人が少ない状態で少し写真を撮ったあとは、香港ディズニーランド鉄道へ。
ダッフィー&フレンズのイベントをやっている時だったので、駅も列車もとてもかわいかったです!
※現在、ダッフィー&フレンズのイベントは終了しています。また、普段はアーリー・エントリーの時間に香港ディズニーランド鉄道に乗ることはできませんので、お気をつけください。

そして、ここでまさかのタイムロス…
乗っている途中で止まり、10分近く動きませんでした。
ただ、なんのアナウンスもなかったので機械トラブルがあって止まったのか、別の理由があったのかは一切わかりませんでした(´;ω;`)
09:40 ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ

次はオーケンのコースターに向かいました。
このコースターは回転率が悪く、一般入園のあとは待ち時間が長くなりやすいのでアーリー・エントリーの時間に乗るのがおすすめです!

待ち時間なく乗ることができましたよ!
09:50 ザ・メニー・アドベンチャー・オブ・ウィニー・ザ・プー

こちらは待ち時間ゼロで乗ることができました!
乗ったあとはそのままプーさん・コーナーというショップを見ました。
こちらのショップはアーリーの時間から開いているショップです。
そして、ここで1時間が経ちました( ;∀;)

アトラクション3つは乗ることができたので、十分ですかね?
実際に使ってみた感想
列にほとんど並ばずに入園できるというところや、待ち時間なしでアトラクションに乗れる、人が少ない状態で写真を撮ることができるなど、メリットがたくさんあるように思いました。
アトラクションが止まったことで時間をロスしてしまいましたが、それでも満足できました!
買うべきなのはこんな人
アーリー・エントリーの時間にすべてのアトラクションがオープンしているわけではありません。
アーリー・エントリーの時間に乗ることができるアトラクションは以下の5つです。
・シンデレラ・カルーセル
・空飛ぶダンボ
・ザ・メニー・アドベンチャー・オブ・ウィニー・ザ・プー
・フローズン・エバー・アフター
・ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ
ですので、アトラクションをとにかくたくさん乗りたい!というよりは、フローズンエリアを満喫したい方や、写真をたくさん撮りたい方にはおすすめです。
おわりに
安くはありませんが、1時間空いているパークを堪能できるのでおすすめできるかなと思いました!
香港ディズニーに行かれる際は、ぜひ活用してみてください!!
コメント