はじめに
2025年1月に2泊3日で楽しんできた香港ディズニー、2日目の様子をお届けします。
まだご覧になっていない方は、1日目のブログからぜひご覧くださいm(__)m
※この記事で記載する日本円は、1香港ドル20円で計算しています。
香港ディズニー ブログ 1日目
インク&プレートで朝食
2日目の朝食は、宿泊していたハリウッドホテルの「インク&プレート」というレストランでいただきました。

このレストランもブッフェ形式で、キャラクターに会うことができるレストランです。
トイ・ストーリーランドへ
この日はゆっくり朝食を食べて、パーク向かいました。
トイ・ストーリーランドのアトラクションは、開園30分後のオープンだったので、混雑する前に乗ることができました!

日本のディズニーも同じですが、全てのアトラクションが開園時間から閉園時間まで運営しているわけではありません。
事前にアトラクションの運営時間を調べておくことをおすすめします!
RCレーサー

遊園地などにあるバイキングのようなアトラクションです。

かなりスリルがありました!
回転率が悪いので、待ち時間が伸びる前に並ぶのがよいかもしれません。
トイ・ソルジャー・パラシュート・ドロップ

次は、同じくトイ・ストーリーランドにある「トイ・ソルジャー・パラシュート・ドロップ」へ!
スピードがすごく速いわけではないので、浮遊感はあまりありません。
高さは、思ったよりも高いところまで行きます。

パークの景色が一望できました(*^▽^*)
ミスティック・マナー


香港版の「ホーンテッドマンション」と聞いていたのですが、アトラクションの内容はまったく違いました!
香港にしかないアトラクションで、1回ではすべて見きれないくらいQラインもアトラクション内部も凝っていました。
スターライナー・ダイナーで昼食

トゥモローランドにある「スターライナー・ダイナー」でお昼ごはんを食べました。
ハンバーガーやフライドチキンなどが食べられる、マーベルがテーマのレストランです!

私たちが注文したのは、”Fried Chicken Combo with french fries”です。
フライドチキン2個・ポテト・ドリンクが付いて140香港ドル(約2800円)でした。

こちらのレストランはモバイルオーダーをすることができます。
モバイルオーダーでもMA(年パス)割引きが適用されましたし、お会計待ちの時間を短縮できて便利でした!!
ミッキー&フレンズ・ストリート・セレブレーション

お昼ごはんを食べたあとは、「ミッキー&フレンズ・ストリート・セレブレーション」というパレードを観ました。
フロートの数が少ないのであっという間に終わってしまうのですが、このパレードにもダッフィー&フレンズが登場するんです!!!

パレードでダフフレを観れるなんて、夢のよう…
買い物
ショップによって取り扱いのある商品が異なるので、いろんなお店をまわりました。
メインストリートのお店でだいたいのものは買えますが、割引商品など一部の店舗にしかない商品もあったので、時間がある方はいろんなショップをまわるのも楽しいと思いますよ!!
ワールド・オブ・カラー・レストランでおやつ

エクスプローラーズ・ロッジの「ワールド・オブ・カラー・レストラン」でダッフィー&フレンズのアフタヌーンティーをいただきました。
アニメーション・アカデミー

パークに戻って、「アニメーション・アカデミー」へ!
ディズニーキャラクターのお絵描き体験ができます。
描くキャラクターは時間によって変わります。

私たちはリトルグリーンメンの回でした!

先生が描いてくれるお手本が前のスクリーンに映るので、言語がわからなくても楽しむことができましたよ(∩´∀`)∩
フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング

「フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング」は1番楽しみにしていたショーです。

劇団四季のようなミュージカルの要素も、目で楽しむショーの要素もあって、とてもよかったです( ;∀;)
ロイヤル・バンケットホールで夕食
ファンタジーランドの「ロイヤル・バンケットホール」というレストランで夕食をいただきました。

中華・日本食・ピザなどいろいろなジャンルのごはんがそろっていました!

上の写真は、”Abalone Seafood and Chicken Fried Rice Combo”で、チャーハンにあんかけソースがかかっていました。
お値段は、ドリンクとセットで165香港ドル(約3300円)です。

具沢山で、あんかけの味付けがおいしかったです( ^)o(^ )

“Piggy Pork Bun”は名前のとおりシンプルな豚まんで、48香港ドル(約960円)でした。

こちらは”Pork & Cabb Dumpling”という揚げ餃子です。
55香港ドル(約1100円)でした!
ザ・メニー・アドベンチャー・オブ・ウィニー・ザ・プー

このアトラクションも日本のアトラクション(プーさんのハニーハント)と似ているようで、少し違いのあるアトラクションです。

ネタバレはしませんが、どこか懐かしさを感じるようなアトラクションで、私は香港版のプーさんかなり好きでした!!
ハイパー・スペース・マウンテン

最後に「ハイパー・スペース・マウンテン」に乗って帰りました。
今はリニューアル中ですが、2024年まであった日本の「スペース・マウンテン」の要素が8割、そこにスター・ウォーズ要素を2割足したような感じです。

スター・ウォーズが好きな方には、ぜひ乗っていただきたいです!
おわりに
2日目は、朝・夜にアトラクション、昼にショーやお買い物を楽しみました。
アトラクションもショーもいろいろ楽しみたい!という方は、朝のうちにアトラクションに乗っておくのがいいかもしれません。
コメント