【1日目】2泊3日で満喫する香港ディズニーBlog

はじめに

2025年1月に念願の香港ディズニーに行ってきました!

私たちの推しであるジェラくんやルーちゃんのグッズがたくさんあったり、グリができたり、パレードにも出ていたり…とダフフレオタクには最高の場所でした。

2泊3日で楽しんできたのですが、まずは1日目の様子をお届けします_(._.)_

※日本円の表記は、1香港ドル20円で換算しています。

※アトラクションのQライン(待ち列)や、ショー会場、レストランの写真は載せますが、ネタバレを避けるためアトラクション乗車中の写真や、ショー公演中の写真は載せません。

香港ディズニー ブログ 1日目

宿泊するホテルへ

早朝に香港に着く便だったので、ホテルに荷物を預けにタクシーで向かいました。

今回はハリウッドホテルに宿泊しました!

母

このときは、約200香港ドル(日本円で約4000円)でホテルまで行くことができました。

エクスプローラーズ・ロッジで朝食

ホテルのキャストさんにコーヒーを飲めるところはあるか聞いてみたのですが、ハリウッドホテル内にはなく、徒歩5分のエクスプローラーズ・ロッジにはあると教えてくださったので、エクスプローラーズ・ロッジへ。

ハリウッドホテルの隣のホテルで、5分もかからない近さでした。

エクスプローラーズ・ロッジ 朝食

エクスプローラーズ・ロッジの「チャート・ルーム・カフェ」で朝食をいただくことに!

写真の”Chinese Breakfast”はドリンク付きで168香港ドル(約3360円)で、ホットコーヒーの単品は50香港ドル(約1000円)でした。

娘

おかゆは付け合わせなしで食べると、とってもやさしい味で飛行機に乗って疲れた体に染み渡りました(∩´∀`)∩

パークへ

お腹が満たされたところで、いざパークへ!

ホテルからパークまでは、シャトルバスがでています。

ワールド・オブ・フローズン

ワールドオブフローズン

パークに入って最初に向かったのは、2023年11月にできたワールド・オブ・フローズン

この橋を抜けた後の景色が素晴らしかったです…

混み合う前にアトラクションに乗りました。

ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ

ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ①
ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ②

オーケンがつくったコースターで、建設中のアイデアを見ることができるQラインがとってもかわいかったです!

母

アトラクションの体験時間は短く、お子様でも乗れそうなコースターでしたよ~

フローズン・エバー・アフター

フローズン・エバー・アフター

悩んだ結果、回転率の悪そうなコースターから乗ったのですが、正解でした◎

フローズン・エバー・アフターは、日本の「アナとエルサのフローズンジャーニー」とほぼ同じかな?と思っていたのですが、違うところがたくさんありました!

ゴールデン・クロッカス・インで昼食

ゴールデン・クロッカス・イン①

お昼ごはんは、ワールド・オブ・フローズンにある「ゴールデン・クロッカス・イン」というレストランに行きました。

ゴールデン・クロッカス・イン②
ゴールデン・クロッカス・イン③

日本のアナ雪のレストラン「アレンデール・ロイヤルバンケット」とはまた違った雰囲気でしたので、ディズニーシーのファンタジースプリングスに行ったことがある方も新鮮な気持ちで楽しめると思います!

ゴールデン・クロッカス・イン④

こちらは“Forest Mushroom Strozzapreti Pasta”で、もちもち麺のきのこパスタでした。(ピンぼけしていてすみません…)

お値段は198香港ドル(約3960円)です。

ゴールデン・クロッカス・イン⑤

もう1つは“Bayside Baked Salmon”を頼んでみました。

サーモンと付け合わせの野菜やマッシュポテトがワンプレートに盛り付けられています。

238香港ドル(約4760円)でした。

ゴールデン・クロッカス・イン⑥

きのこパスタ・サーモンともにペットボトルのドリンクとお菓子がついていました。

お菓子は薄くてパリパリしており、ほのかに甘さを感じるスナック菓子のような感じです。

娘

私たちが食べたものはあまり癖がなく、とてもおいしくいただくことができましたよ~

ミッキー・アンド・ザ・ワンダラス・ブック

ミッキー・アンド・ザ・ワンダラス・ブック

開演時間ギリギリだったので後ろの方の席になってしまいましたが、鑑賞することができました。

抽選なしで観られるのは、本当にありがたいです。

母

英語字幕も表示されていました!

ですが、この位置からだと遠くて英語字幕は読めません(´;ω;`)

娘

会話は広東語なので、英語字幕も読めないとなると何を言っているのかさっぱりわかりません…

それでも、歌は英語で歌ってくれますし、曲のセレクトもアレンジもとっても良かったんです!!

母

これは絶対にリピしたいショーになりました)^o^(

買い物

ルーちゃんに会いに行く前に、ルーちゃんのグッズを買いに行きました!

娘

お土産で荷物が増えると思ったので、日本からはダフフレグッズをあまり持って行きませんでした。

ダッフィー&フレンズ プレイ・ハウス

ダッフィー&フレンズ プレイ・ハウス

この日はルーちゃんに会うことができました!

一緒に写真を撮るのに夢中で、ルーちゃんのみのお写真がなくてすみません(´;ω;`)

30分待ちという表記だったのですが、ほぼ待ちなしで会うことができたんです!!

母

おかげで2回ループできました~

別日に別のキャラに会いに行ったのですが、15分待ち表記でこの日より並んでいたので、待ち時間は参考程度にした方がよいかもしれませんね…

アイアンマン・エクスペリエンス

アイアンマン・エクスペリエンス

3Dグラスをかけて楽しむタイプのアトラクションです。

日本の「スター・ツアーズ」みたいな感じですね!

娘

アベンジャーズの中でアイアンマンが一番好きなので、このアトラクションもとっても楽しかったです!!

このアトラクションは、映画を観てから乗る方が楽しめると思います。

ビッグ・グリズリー・マウンテン・ラナウェイ・マイン・カー

「ビッグ・グリズリー・マウンテン・ラナウェイ・マイン・カー」は、屋外のローラーコースターです。

どんなアトラクションか知らない方は、知らないまま乗った方が楽しいと思うので、これ以上はネタバレしないでおきます<m(__)m>

モアナ:ホームカミング・セレブレーション

こちらのショーは約20分の演劇で、この距離で観ても迫力がすごかったです!

母

言葉がわからなくても、表情や身振り手振りで理解できるところも多く、お子様でも楽しめると私は感じましたよ!!

エンチャンテッド・ガーデン・レストランで夕食

エンチャンテッド・ガーデン・レストラン①
エンチャンテッド・ガーデン・レストラン②

夕食はディズニーランドホテルの「エンチャンテッド・ガーデン・レストラン」というレストランに行きました。

お食事はブッフェスタイルで、キャラクターと会えるレストランなんです!

アントマン&ワスプ:ナノ・バトル!

アントマン&ワスプ:ナノ・バトル!①
アントマン&ワスプ:ナノ・バトル!②

的当てゲームのような感じで、的によって点数が変わるようです。

娘

ライド自体も良かったですし、自分の的がわかりやすかったように思います!

モーメンタス

モーメンタスが始まるギリギリの時間になってしまったので、遠くから観ました。

ものすごくよかったので、今度DPAを買ってもっと近くでちゃんと観たい!ということになり、翌日は観るのを断念しました。

というのも、モーメンタスはモーメンタスのみのDPA販売がないんですよね。

ダイニングやアトラクションとセットでの販売なので、予定がある程度決まっている場合、気軽にDPAを購入できないのが難点です…

おわりに

到着日からいろいろ詰め込んだ1日になりました。

そして、マジックアクセス(年パス)を購入したので、今年はたくさん香港に遊びに行きたいと思います(/・ω・)/

2日目も盛りだくさんの1日になりましたので、お楽しみに~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました